お問い合わせは今すぐ!お気軽に!

Topics / Blogお知らせ・ブログ

ホームページをリニューアルしたい!具体的な進め方や費用・スケジュール感など解説

ホームページは企業の経営において重要な要素です。ブランディング、ECショップの運営、採用活動など、あらゆる面でホームページを有効利用することが一般的となりました。
しかしホームページが古くなったまま更新もせずに放置していては、ホームページが持つ本来の力を発揮できません。ホームページを効果的に活用するには定期的な更新や改善、時にはリニューアルを行うことがおすすめです。
今回はホームページのリニューアルをするための進め方や費用、スケジュール感などを徹底解説します。ホームページをリニューアルを検討中のご担当者様はぜひご参考ください。

1:ホームページをリニューアルするタイミングとは?

ホームページはいつリニューアルするべきか、タイミングが分からずに悩まれている方も多いでしょう。
まずはホームページリニューアルの目的を明確にした上で、リニューアルに最適なタイミングを紹介します。

リニューアルする目的

ホームページをリニューアルする目的には、以下があげられます。これらの目的を達成するため、ホームページのリニューアルは重要な手段となるでしょう。

1.ブランディング

現代的で魅力的な印象を与えるビジュアルに一新することによって、ブランドイメージの向上を図る。

2.情報へ容易にアクセス

UI(ユーザーインターフェース=ここではユーザーが訪れるホームページ画面)の改善により、ユーザーの利便性が高まり、情報へのアクセスを容易にする。

3.訪問ユーザー増加

SEO対策やモバイルフレンドリー化などを施し、検索エンジンやモバイルデバイスからホームページに訪問するユーザーを増加させる。

4.信頼性の向上

コンテンツの充実や更新の促進により、ホームページ訪問者の関心を引き付け、信頼性や情報価値を高める。

リニューアルに最適なタイミング

ホームページをリニューアルするタイミングは、難しく考える必要はありません。「競合他社と比べて、明らかに自社サイトのデザインが古びていて使いにくく、情報更新が滞っている」と感じたならば、まさにリニューアルに最適かつ、おすすめのタイミングでしょう。
また、ビジネスの方向性が変化した時や新商品(新サービス)が導入した時も、ホームページの迅速なリニューアルが必要です。
最適なタイミングでホームページをリニューアルすることは、顧客の関心を引き付け、ビジネスの競争力を高めることにつながります。

2:ホームページリニューアルは制作会社に頼むべき?

ホームページリニューアルは自社で行うべきか、それとも制作会社に依頼するべきか、悩まれる方も多いでしょう。もし、ビジネスに通用するしっかりとしたホームページを作りたいと考えているなら、ホームページ制作の専門家である制作会社に依頼するべきです。
専門知識と経験が豊富なプロの制作チームが作業を担当してくれるため、高品質なホームページのリニューアルが期待できます。制作会社は最新のWebデザインやユーザーエクスペリエンスなどのトレンドを把握しているため、最適なリニューアルを提案してくれるでしょう。
さらに、スケジュールや費用の管理、技術的なトラブルの解決などもまとめて制作会社に任せられることから、手間やストレスを軽減できます。
制作会社を選ぶ時は、信頼性や実績、価格、コミュニケーションの円滑さなどが検討のポイントになります。

3:ホームページリニューアルの具体的な進め方

ホームページをリニューアルするための具体的な進め方を確認しましょう。

リニューアルの仕様を決め提案依頼書(RFP)を作成する

ホームページのリニューアルを決めたら、制作会社を探す前に提案依頼書(RFP)を作成しておくと良いでしょう。
RFPとはRequest For Proposalの略で、リニューアルの仕様や要件を明文化したドキュメントです。RFPがあると、制作会社へ要件を伝えることがスムーズになります。
RFPは以下の内容をまとめます。

  • ホームページの目的やターゲットユーザーの明確化
  • リニューアルの範囲と期間
  • デザインや機能要件
  • ユーザーエクスペリエンスの要件
  • セキュリティやSEO対策
  • 予算や納期
  • 提案書の提出方法や評価基準
  • 自社対応窓口(担当者)の連絡先や締切日

制作会社を探して見積依頼

RFPを作成したらホームページ制作を依頼する会社探しです。実績や事例を参考に気になる制作会社を数社ピックアップしてみましょう。
制作会社に問い合わせをし、RFPを基に制作の詳細や予算、納期など具体的な要件を伝えます。その後は見積依頼の流れとなります。

制作会社と課題整理・方針策定をする

制作会社が決定したら、制作会社の担当者と現サイトの課題整理とリニューアルサイトの方針策定を行います。
現在のホームページの課題や改善点を共有し、リニューアル後の目標を明確にします。例えば「検索順位が低い」「ホームページから問い合わせが来ない」といった課題があれば、それらを改善することがリニューアルする目的や目標となるでしょう。
ホームページの構成やデザイン、機能などは、リニューアルの目標によって戦略が異なるため、ホームページ制作のプロの知識を活用します。
制作を開始する前にリニューアルに対する具体的な方針を定め、制作会社との認識をすり合わせることが重要です。

サイトマップとホームページの構成を決める

次にリニューアルサイトのサイトマップと構成を決めていきます。この工程は制作会社が担当する場合がほとんどです。ユーザー視点や目的を踏まえ、主要なセクションやカテゴリを洗い出し、必要なページやコンテンツを精査・配置した構成を制作会社が考えます。
この時にホームページの設計図を作成していきますが、この設計図のことを「ワイヤーフレーム(WF)」と呼びます。制作会社が作成したワイヤーフレームに基づいて構成を固めます。

ホームページを制作する

いよいよ実際にホームページを制作します。制作の手順として大きく「デザイン」と「コーディング」の2段階の作業を行います。
第一段階のデザインは、ワイヤーフレームをベースにブランドイメージやコンテンツに合わせ、実際のホームページの見た目を制作していく作業です。
第二段階のコーディングは、HTMLやCSSを使用して実際のウェブページを構築します。必要に応じてCMS(コンテンツ管理システム)を導入し、依頼者側でも容易にホームページのコンテンツの編集や更新ができるよう機能を組み込みます。
コーディングまで完了すれば、公開に向けたテストと最終調整を行います。

リニューアルサイトを公開する

テストまで完了すれば、あらかじめ決めた公開日にドメインやサーバーの設定を更新して、リニューアルサイトを公開します。
公開作業には、古いサイトから新しいサイトへのリダイレクト設定、検索エンジンや既存のユーザーへの適切な転送なども含まれます。さらに、アナリティクスやトラッキングコードの設定を更新し、リニューアルサイトのデータ収集を開始します。
無事に公開されればSNSなどを活用して、リニューアルを周知させることも大切です。

4:ホームページリニューアルに費用はいくら必要?

ホームページのリニューアルを制作会社に依頼した時、費用がいくら必要か気になる方も多いでしょう。しかしホームページの制作費用は、様々な要素を複合的に評価して算出するため、詳細な費用は示せません。
ホームページ制作費用の相場を把握するために、どのようにして費用が決まるのか確認します。

ホームページ制作費用の決め方

ホームページ制作費用は、「制作の内容」を一つ一つ評価して、工数に換算することで決まります。具体的には制作の規模や複雑さ、必要な機能やデザイン・コンテンツの要件などがあげられます。ページ量が増えたり要件が煩雑になったりした場合、おのずと工数が増えて費用に跳ね返ります。
加えて「制作会社の規模」により、工数に対する費用感は大きく変動します。同じ工数に対する作業でも、中小規模の制作会社より大手制作会社の方が高めに設定されていることが多く見られます。大手の費用が高くなる理由としては企業の知名度がありますが、他にもサポートが手厚かったり制作に関するノウハウが豊富にあったりといったことがあげられます。
逆に中小規模の制作会社は大手より費用を安めに設定している分、少人数体制で制作チームを組むなどの工夫をします。個人のフリーランスなどが制作を行う場合は、中小規模の制作会社より費用を安く設定している傾向が見られます。

リニューアルの相場

ホームページリニューアルの相場は、プロジェクトの規模や要件によって異なりますが、一般的な目安として、大手の制作会社は数百万円から一千万円以上、中小規模の制作会社は数十万円から数百万円、個人のフリーランスは数万円から数百万円が相場になると考えられます。
小規模なリニューアルでは数十万円程度で済むこともありますが、大規模な改修や高度な機能の追加が必要な場合は数百万円以上の費用が必要になるでしょう。
価格にはデザイン作業、開発、コンテンツの移行、SEO対策などの要素が含まれます。制作会社の経験や評判、地域によっても相場が異なることもあります。
希望するリニューアル要件に対する相場を把握する方法として、複数の制作会社から見積りを取得し、価格と品質のバランスを慎重に検討することがおすすめです。

5:ホームページリニューアルのスケジュール感

ホームページのリニューアルを依頼する会社が決まれば、どのようなスケジュール感で進行するのか気になります。
ホームページの規模や要件、制作会社のリソースなどによって細かいスケジュールは異なりますが、一般的に20ページほどのホームページのリニューアルであれば、キックオフから公開まで約3か月と考えて良いでしょう。
もちろん、もっとページ数が多かったり機能が複雑だったりすると、1ページ1ページのデザインやコーディングの作業工数が増えるため、制作期間は4か月、5か月と長くなります。大規模なホームページの場合は、半年以上かかるようなケースも。
制作のキックオフ時に、制作会社と公開までの具体的なスケジュールが話し合われるため、いつ公開したいのかなど要望をしっかり伝えるようにしましょう。

6:ホームページリニューアルするのにドメインはそのままで可能?

元々使っていたホームページのドメインは、リニューアル後もそのまま利用可能です。むしろ、余程の理由がない限りドメインは変えない方が良いでしょう。
ドメインはインターネットにおけるホームページの住所です。ドメインが変わることは、既存のリンクや検索エンジンに対して「リニューアル」ではなく、「今までのHPとは違う、まったく新しいHP」という認識を与えてしまい、検索順位に影響を及ぼします。
他にも、会社のパンフレットや名刺を修正しなければならないといった手間が発生するため、ホームページのリニューアルはドメインをそのまま使うことが一般的です。
「社名が変わった」「取り扱う商品やサービスが変わった」という場合は、リニューアルに伴いドメインを変更するべきでしょう。

7:ホームページのリニューアルを考えているならまずは見積依頼がおすすめ

ホームページのリニューアルがまだ検討段階でも、まずは制作会社を探して見積依頼をしてみましょう。
そもそもホームページのリニューアルが必要なのか判断できないという時も、ホームページの専門家である制作会社に気軽に相談するのがおすすめです。プロ目線で現状のホームページの問題や改善方法のアドバイスをもらえるでしょう。
インターネットが身近な現代だからこそ、自社のホームページがどのくらい活用できているかぜひ見直してみてください。

NEXT SURPRISEでも、ホームページリニューアルをご相談いただけます。まずは現状のホームページの検証とお見積りから、お気軽にお問い合わせくださいませ。

CONTACT US